その他

その他

100分de名著  新約聖書 福音書の回

100分de名著というテレビ番組を見ました。 NHKの番組。100分de名著という番組があります。 読書家だったのに、高校生ぐらいから「本」というものとは遠ざかっていたんです。 でも、先月の「親鸞の手紙」を取り上げている...
その他

東北の旅へ行きました ~摂理の牧師を訪ねて~

ご無沙汰という挨拶も恥ずかしい限り 私、正直、ずっとブログが書けなくなっていました。私は多分、病院で診断をうけているわけではないけれど、HSPのきらいがあるのだと思います。 最近、戦争や、様々な事件を通してテレビを見るのがつら...
その他

脂肪肝にドングリの粉がいい?

なかなか改善してなかった脂肪肝 術後2ヶ月が過ぎていこうとしています。先日の術後の定期検診は、血液検査をして、最後に肺炎球菌ワクチンを接種しました。 術後1ヶ月検診までは、肝臓の値が悪く、ついでに血小板の値まで悪くなっていて、...
その他

無事に退院しました。

ご無沙汰しております。 去る8月に健康診断ですい臓に8㎝台の嚢胞があることがわかり、手術による治療を行っていました。手術は無事成功し、術後の経過も順調で先週無事退院の運びとなりました。 ブログぐらいかけると、なめていましたが、...
その他

創世記物語(4)~ノアとの出会い~

神様は、もう、本当に私を信じる人は誰もいないのか、 と首をがっくり垂れてうなだれました。正確に言えば、「神様」と呼ぶ人はいないわけではありませんでした。けれど、「神様」と呼ぶだけで、実際には神様のことなど何も考えておらず、到底神様を...
その他

使徒たちの名前、その意味(後編)

前編に続く、使徒の名前とその意味、後編です。 マタイ 名前の意味は「主の賜物(たまもの=くださったもの)」 マタイによる福音書を書いた人物。別名、「レビ」とも呼ばれています。元の職業は取税人でした。当時取税人と言えば、人...
その他

月明洞では強制労働させられるの?

キリスト教福音宣教会では、月明洞(ウォルミョンドン)という場所で強制労働させられるという噂があるらしいけれど、その実態は?私が体験したことを少し書いてみました。
その他

マスク一つでいろんなことが見える

布マスクを作ろう 市販の使い捨てマスクの品薄が続いていて、布マスクを作るのが流行しているそうです。マスクは手に入らないのに、マスクをしてないと白い目で見られます。じゃあ、布マスクでもつくるか、と近所の手芸用品店の前を通ったら、いつも...
その他

眉毛が考える「Jesus is…」

自分を〇〇にたとえると 自分を〇〇にたとえると、なんですか? という質問を就活の面接でされることがままあるようですね。 電化製品にたとえると?とか 動物にたとえると?とか 文房具にたとえると? などなど・・・。 聖書にも...
その他

聖書の資料

私たちの教会で聖書を学ぶとき、聖書以外の資料を買う必要はありません。ただ、聖書はカタカナの「地名」「人名」「単位」などがすごく並んでいるので、資料があれば、という人もいます。 キリスト教の専門書店やAmazonなどで手に入れるのが一...
タイトルとURLをコピーしました